車中泊で使う電源の種類と長所・短所

車の中で電気機器を使うには、そのための電源を、
どういうものにするのかを決めないといけない

そのためには、どんな電源の種類があるのかを、知っておくことが大切になる

車中泊で使う電気の元となるものは、メインバッテリー、サブバッテリーや、ポータブルバッテリー、発電機、太陽電池など、いくつかの種類があるので、その長所と短所を知っておくと、自分にはどんな電源が必要になるのかを決めることができるんだ

■メインバッテリー
車のボンネットなどの中に搭載されているバッテリーのことで、別名スターターバッテリーとも呼ばれているんだ

このバッテリーは、エンジンを掛けるときに、セルモーターを回すことが主な役割なんだけど、エンジンが掛かっていれば、オルタネーター(発電機)と併用して、電気を作っている

車の電装品、ライトやワイパー、ラジオ、空調機のファンモーターなどを動かしているんだ
それで、余った電気を、シガーソケットから使えるようになっている

簡単で便利だけど、使いすぎてバッテリーが上がっちゃったら、面倒なことになる恐れがあるんだ

だから、電気機器の消費電力と使用時間、バッテリーの充電状態に、注意が必要になるということに気を付けなければならないんだ

ま、だいだいメインバッテリーだけでは、不十分なことが多いけどね

 

■サブバッテリー
メインバッテリーとは別に搭載するバッテリーのことをサブバッテリーと呼んでいるんだ

メインバッテリーとは違って、エンジンの始動に使われないから、電気機器専用として設置されることが目的とされているんだ

もし、サブバッテリーの電気を使い果たしてしまったとしても、車のエンジンを始動できないというトラブルは、起きなくなる

でも、使い切らずに余力を残して充電したほうが、バッテリーにはやさしい

サブバッテリーは、走行中にオルタネーター(発電機)から充電されるように配線されるんだけど、設置に手間がかかるんだ

でも、一回設置してしまえば、とても便利な電源なんだ

 

■ポータブルバッテリー(ポータブル電源)
手で持ち運びできるような形にしたバッテリーのことを、ポータブルバッテリーと呼んでいるんだ

車の中で、サブバッテリーのような使い方ができるし、取扱いが楽で、むずかしい配線も必要ない

取り出せる電気の種類は、DC12Vと、インバーターを内蔵しているから、AC100Vも利用できるんだ

充電は、シガーソケットからか、家庭のコンセント(AC100V)から充電するようになっているんだ

そして便利なのは、メインバッテリーが上がってしまったときに、救援用のバッテリーとして使える

ただ、バッテリーの容量は、あまりないので、大電力の電気機器には向かないので注意!

 

こちらの記事も参考にしてみてください。

車中泊で使用する電気製品の消費電力の大きさを把握しよう

ポータブル電源で使える電気製品の使用可能時間の目安

車中泊に使えるポータブル電源を比較してみよう
 
 

■ポータブル発電機
一般的に、よく使われているのは、1kwぐらいの電力を発生する、燃料がガソリン、ボンベガスなどで動く小型のエンジンを搭載した発電機

燃料さえ補給することができれば、いつでもどこでも、電気が使えるんだ

ただし、騒音が大きいっていう問題があるから、現実には、使える場所た時間帯に、かなりの制約を受けることになるんだ

音の大きさは、乗用車よりうるさいけど、トラックより静かっていう感じだけど、夜間の駐車場なんかで使えば、音が響いて、周囲に迷惑をかけることになるので、絶対にやめたほうがいい

それと、排気ガスが出るから、車内とか密閉された空間で使うのは、大変危険だから、これも絶対にやってはいけない

 

■太陽電池(ソーラーパネル)
車の屋根に載せているソーラーパネルは、発電の量が少ないから、電気機器を直接使うのには向いていない

どういう目的で使われているのかというと、おもに、サブバッテリーの充電に使われているんだ

長旅でも、太陽さえ出ていれば、サブバッテリーが完全に空っぽになるのを防いでくれて、最低限の電気が使えるから便利なんだ

さらに、便利なのは、旅行が終わって帰宅したときに、サブバッテリーが空っぽになっていたとしても、そのまま放っておけば、次の旅行までには満充電されている

けれど、電気が来ていない山の中とかで、何日も過ごすような場合、電気の補給を太陽電池だけで済ますということになれば、ソーラーパネルを何枚も屋根に積む必要がある

 

電源の種類と、それぞれの長所・短所がわかったら、

次は、

電源の容量をどのぐらいにすればいいのか?
 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ